囲碁の始め方

囲碁初心者向け!ルールが面白いほどわかる!おすすめ入門書ランキングTOP5

おけび
こんにちは!おけび(@okb291)です!
ひよこ
囲碁ってルールとか難しそう…

あなたもそんなふうに思っていませんか?

たしかに他のボードゲームと比べると盤面が広い上に、奥が深く考えることもたくさんあるので、難しいと感じることはあります。

しかし、実は知っておかないといけないルールは数少なく、一日もあれば対戦ができるようになります。

問題はどうやってルールを勉強するかですが、おすすめは本を読むことです。

動画やサイトで勉強するという方法もありますが、覚えるべきことが体系的にまとまっていて勉強がしやすいという点では、やはり本が優れています。

ここでは囲碁のルールを勉強するのにおすすめの本をランキング形式で5冊紹介します。

おけび
本で勉強するときのポイントも解説するよ!

ぜひ最後までご覧ください。

囲碁の入門書ランキングTOP5

順位商品名価格(税込み)著者
1位はじめての囲碁の教科書1,100円吉原由香里
2位はじめての囲碁入門 すぐ打てる! 一人で上達できる!1,155円依田紀基
3位ヒカルの囲碁入門1,320円石倉昇
4位安田明夏のとってもやさしい囲碁入門1,694円安田明夏
5位石倉昇の囲碁入門 1,430円石倉昇

1位:はじめての囲碁の教科書

出典:Amazon

とにかく何も分からない!ゼロから勉強したい!という人におすすめするのがこの一冊です。

著者は「ヒカルの碁」の監修をはじめ、様々なメディア出演、イベントなどを通して囲碁普及に携わられてきた吉原由香里六段。

ルールが丁寧に解説されていて、これ一冊で十分基礎を学べるようになっています。

過去に挫折した経験がある、という方もぜひ読んでみてください。

おけび
迷ったらコレ!

2位:はじめての囲碁入門 すぐ打てる! 一人で上達できる!

出典:Amazon

難しい話は一切せず、必要最低限のルールを詳しく解説してくれています。

ゴールは、プロも公式戦で使用する19路の碁盤で対戦できるようになることです。

練習問題も充実していて、読めば読むほど、どんどん囲碁が分かるようになるでしょう。

3位:ヒカルの囲碁入門

出典:Amazon

一世を風靡した囲碁マンガ「ヒカルの碁」とコラボした入門書です。

こちらも石倉昇九段の著作で、マンガのキャラクターと一緒にルールから勉強することができます。

この本を読み終えたら、ステップアップできるように続編も用意されているので、あわせて読むことでぐんぐん上達できます。

4位:安田明夏のとってもやさしい囲碁入門

出典:Amazon

大人気女流棋士、安田明夏初段の入門書です。

豊富な写真、イラストが盛り込まれていてフルカラーなので、本に苦手意識がある人でも読みやすいでしょう。

すべて読み仮名が振ってあるので、子どもから大人まで楽しく勉強できます。

5位:石倉昇の囲碁入門

出典:Amazon

著者は東京大学客員教授を務めたこともある、初心者指導の実績豊富な石倉昇九段です。

シンプルな考え方で囲碁が打てるようになる「石倉流」の考え方が学べます。

囲碁の歴史や魅力についても学べるので、モチベーションアップにつながるでしょう。

囲碁初心者が本で勉強するときの3つのポイント

本で勉強するときは、以下のポイントに気をつけることで挫折しにくくなるでしょう。

  • 分からないところはいったん飛ばして一通り読んでみる
  • 何冊か入門書を読んで見比べてみる
  • どうしても分からないときは分かる人に聞いてみる

分からないところはいったん飛ばして一通り読んでみる

どれだけ分かりやすい入門書でも、何カ所かは分かりにくくてモヤモヤすることがあるかもしれません。

そのたびに深く悩んでしまっては、挫折してしまう危険があります。

分からないところがあっても、いったん飛ばして最後まで読み進めてみましょう。

一通り読み終えたら、また初めから読んでみます。

すると、点と点がつながるように、「そういうことだったのか!」とモヤモヤが晴れることもあるかもしれません。

何冊か入門書を読んで見比べてみる

お金に余裕のある方は、ぜひ入門書を2,3冊ほどまとめて買ってみてください。

Aという本では分からなかったところが、Bという本の解説で分かるようになった、ということはよくあることです。

著者の方もどういう表現が一番分かりやすいか工夫をこらして解説されていますが、相性というのもあります。

固い説明のほうが好みという方もいれば、くだけた表現のほうが理解しやすいという方もいるでしょう。

1冊読んで分からなかったからやめる!というのはもったいないので、できたら何冊か読み比べて、ご自身にあったものをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

どうしても分からないときは分かる人に聞いてみる

ひょっとすると、いくら本を読んでも分からない!ということもあるかもしれません。

どうしても分からないことがでてきたときは、囲碁が打てる人を探して、思い切って聞いてみてください。

おすすめはX(旧Twitter)です。

「囲碁」で検索すれば、囲碁をやっている人がたくさん出てきます。

やさしそうな人を探して聞いてみましょう。

おけび
困ったらOKB(@okb291)に聞いてみてね!

自分にぴったりの一冊を見つけて囲碁を始めてみよう!

今回は数ある囲碁の入門書の中から、厳選して5冊ピックアップしてご紹介しました。

大切なのは、自分に合った一冊を見つけることです。

インターネットの口コミを参考にしたり、書店で実際に手に取ってみたりして、自分にぴったりの本を見つけてみてください。

本と一緒に、アプリで遊ぶのもおすすめです。

囲碁が学べるアプリはこちらの記事で紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください。

【初心者向け】スマホで囲碁を始めよう!おすすめ入門用無料アプリ3選!

おけびこんにちは!おけび(@okb291)です! ひよこ囲碁に興味はあるけど、なにから始めればいいか分からない… 囲碁を覚えようと思ったら、昔は誰かに教えてもらうか本を読んで覚えるしかありませんでした ...

続きを見る

それではまた!

  • この記事を書いた人

おけび

小学4年生のときマンガ「ヒカルの碁」をきっかけに囲碁を始める。子供でも大人に勝てる喜び、交友関係が広がる楽しさなど、囲碁のもつ魅力にひかれ、あっという間に夢中になる。子供教室の講師(5年間)や、囲碁ライター(4年間)としての経験もあり。全国大会出場多数。オンラインでの個別レッスンも行っています。ご興味がございましたら、「お問合せ」か「X(旧Twitter)」からお気軽にご連絡ください。

-囲碁の始め方
-,

© 2025 囲碁入門ナビ Powered by AFFINGER5